第八回定例会アンケート集計結果


本日のウォーキングは如何でしたか。 有効回答数(20人/27人)
楽しかった♪ 19 もっとゆっくり
見学したかった
きつかった
  • とても楽しかったです。雨がひどくて大変でしたが、それも思い出になります。
  • 楽しかった(雨中なのに)
  • 雨の中の貴重な体験でした。普通ならば雨で中止するところでしたが雨の中での得がたい体験が出来喜んでいます。
  • 雨の飛鳥路は初めての経験ですが良い思い出になりました。雨で洗い落とされた新緑が一際きわ立ち、霞んだ山々は水墨画の世界に入り込んだ気持ちになりました。
  • 雨の明日香もいいですね。楽しく参加させていただきました。一人だときっと雨だからと歩かないです。いつもとは違う明日香を見ることが出来ました。有難うございます。
  • 雨だったので、全体のペースはもう少しゆっくりでも良かったのでは、と思います。お互いの傘をよけあったりして、見学するのに普段より少し時間がかかります。
  • 楽しかった。ですが、もっとゆっくりしたかったという気もしています。雨の日の飛鳥ハイキングなどめったにないですからネ。途中で帰ってしまわねばならなかったのがとても残念でした。
  • 雨の奥飛鳥は好きな場所の一つ。しかし、皆で歩くときには晴れて欲しい。
  • 雨の飛鳥は、好きなんで、個人的には問題なし。
  • 雨はどこであれダメですね。みなが居たから歩けたって思います。
  • 快晴の新緑もいいが、雨に煙る奥飛鳥も貴重な体験になったと思う。
  • 雨の用意が足りなかった。しても同じだったと思った。でも新しい雨の用意をしようと思った。
  • 檜隈寺跡以外は初めての所ばかり。ずっと行きたかった所ばかりだったのでとてもうれしい。合羽を着てウォーキングも良い経験でした。天気の良い日に行ってみたい。
  • ずぶ濡れだったにもかかわらず、気持ちよく歩けたのは皆さんといろいろなお話をしながらだったからだと思います。
  • 雨の中のウォーキングを侮っていて少々痛い目に遭いましたが、楽しかったです。
見学ポイントの案内は如何でしたか。
良かった♪ 17 分かりにくかった 解説は要らない
  • 大変分かりやすく、楽しかったです。お声もはっきり届いて聞きやすかったです。
  • 風人さんが声を嗄らしてお話をしてくださっていたのに後ろの人はほとんど聞こえなかったですね・・。聞こうとしている人と、そうでない人の差が出来てしまっていました。
  • よかった。的を得た説明がとても良かった。
  • 見学ポイントは適切で後日また一人で歩いてみたいと思っています有難う御座いました。
  • 奥飛鳥は何度も行っていますが一番良く解る案内でした。家に帰り、又資料を見ると忘れている事があり・・メルマガも読んでいたのですが、なかなか覚えられなくて・・資料が嬉しいです。
  • 雨のせいでよく聞き取れなかったですが、大変懇切丁寧な資料もあることだし大意は十分理解できました。
  • 解説はほとんど聞いていませんでした。
  • 声涸れするほどの風人さんの熱意は十分に伝わったと思う。ご苦労様でした。
  • 立派なテキストもありますし、今回に限っては解説を端折って、見る方に時間を回してもらえれば・・雨なので。
  • 解説がなければ何処を何で歩いているのか分からんという意見があった。
  • ご苦労様でした。ちゃんと聞こえていましたよ。
  • 風人さんの説明を後ろの方から聞いていましたが、雨の中にも関わらず聞こえていました。大変だったと思います。お疲れ様でした。
一番印象に残った見学ポイントは何処ですか。また、その理由をお書きください。
  • 女淵 水量があって滝の音も大きくて良かったです。携帯で動画撮りました。
  • 朝風峠あたり 峠の辺りに霧が立ちこめていて、よい雰囲気だったから。新緑の霧の中は、とても幻想的ですね。霧の飛鳥は初めてだったので、新鮮でした。
  • 女淵と飛び石です。 渡れない飛び石を初めて見ました。
  • 女淵・宇須多岐比売命神社 両方とも、苦労?してたどり着いたので・・・ 女淵への道、覚えました。遊歩道もありますし、また行きたいと思います。一人でも大丈夫!?
  • 女淵の水量の差と雨に煙る山並みと雲の流れ・・・。自然の力って、改めてすごいな〜と思いました。
  • 雨に煙る栢森集落と稲渕の棚田 幻想的でしたね。
  • すごい水量の飛鳥川!! 昔だったら、暴れ川になるのかなと思いました。
  • 雨に煙る栢森辺りの山かな? 幻想的でした。
  • 朝風峠から稲渕の景色 小雨に煙る様子がいつもの景色と違って良かった。
  • 檜隈寺跡 重要文化財に指定されているにもかかわらず、観光客が少ない穴場的なところ。解説が良く、更に興味をかきたてる。
  • 宇須多岐比売命神社 階段を見上げた光景が魅力的でした。ここまでおいでと挑発されているみたいで、つい登ってしまいました。雨の中、雨乞いの神社が山頂に存在する意味を考えましたが今、ふっと思いつきました。神社境内の視界を遮るあの樹木がなかった頃は四方の景色がよく見渡せ、ふもとを流れる川も十分視界に入っただろうし逆にふもとの川や遠くからでもあの場所がよく見えたはず。だから、昔の人はあそこでお祈りすれば空のかなたか深い水中かどこか遠くに出かけてしまったままの竜神様にも気づいてもらえると考えた。あの場所ならなもで踊りも天空の舞(見たことないけど)のような素晴らしいものだったに違いない、などなど。
  • 飛び石 飛び石の上を水が流れているのをはじめて見ました。
  • 栢森集落 雨に煙る山の景色と、素朴な村落の風景が美しかったから。
  • 女淵 飛鳥のどの観光マップにも女綱で終わり、その奥の紹介が無いと思います。飛鳥マップにも掲載すべき隠れた観光スポットと思います。友達にも自慢する場所が一つ増えました。
  • 何度か車で芋峠越えを体験していますので今回は雨の中を歩いて巡ったということでしょうか。もちろん、女淵の滝は初めてで、雨の中で見た滝の様子は印象に残りました。
  • 竜福寺
  • 女淵 今回の参加の目的はここでしたので、個人で行きがたいところを案内していただき、感謝しています。
今回の定例会を何でお知りになりましたか。
両槻会サイト 飛鳥遊訪マガジン チラシ
知人に誘われて 前回定例会 その他
その他の大半は事務局員というお答えです。
定例会にまた参加したいと思われますか。
したい♪ 20 もうしたくない(>_<) -
こんな企画があればもっと参加するのに・・そう思われる方は具体的にお書きください。
  • いつも素晴らしい企画で今後も楽しみです。よろしくお願いします。
  • 古代史や万葉、文学関係の企画。
  • 次回も是非参加させてください。
  • 番外編:Pさんの料理教室(笑)
  • まだまだ知らない飛鳥があって、毎回楽しみにしています。話題にも有りました、本居宣長さんの足跡を辿ってみるのは、いかがでしょう?
  • 女性が一人ではなかなか行けない場所が多いのでとてもありがたいです。まだまだ行った事がない所が多いので連れてって下さいませ。二上山・芋峠・壬申の乱関係の場所・竹ノ内街道・近つ飛鳥。講座などで関連した土地など・和歌で読まれた場所・・
フリー書き込み欄 (両槻会または事務局員へのメッセージなどをお書きください。)
  • いつも案内していただいてありがとうございます。案内する前の作業も大変でしょうにと思うと、感謝の念でいっぱいです。風人さん的な考え方もチラホラ入って聞く方は大変楽しいです。企画考えるのも大変でしょうが、ずぅ〜と続けて欲しいです。今回は雨も降りましたが、それもまた「楽し」です。
  • いつも大変楽しい気分で参加しています。スタッフの皆様、ご苦労様です。
  • カラフルな写真が満載で、内容の充実した資料をご提供いただきありがとうございました。ラップタイムもきっちり計測されていたのには驚きました。参加者がみんな楽しめるように、事務局の皆さんが配慮・尽力されていることを改めて感じました。定例会に参加する度に両槻会が好きになります。今後ともよろしくお願いします。
  • 2回目の参加ですが事務局員の博学と行動力に敬服しています。
  • いつも素晴らしい資料を作成していただき感謝しています。この会が長く続き楽しく参加出来ることを願っています。其の為にも資料作成や運営諸費用等は参加者で公平に負担すべきと考えます。そのための会費制など、ご検討頂ければと思います。
  • 初めて参加させていただきました。飛鳥に生まれ、暮らして60年、昨年12月末をもって37年勤務の会社を定年退職しました。5年後飛鳥が世界遺産に登録予定につき定年後は、飛鳥観光に訪れる方々に喜ばれることをしたいと思い、正月より道路沿いの畑に毎日花を植え、世話をしています。今まで地元にいながら飛鳥に関することを知らなかったこと、たくさんあることが分りました知ればもっと楽しくなり、飛鳥を愛するでしょう。飛鳥好きの両槻会の皆さんと機会がある毎に楽しみたいと存じます。よろしくお願いいたします。
  • 酷い雨の中をご案内くださり、さぞ、ご苦労だったと思います。御礼を申し上げます。ありがとうございました。
  • 打ち上げに初めて参加させていただきありがとうございました。ウォーキング、打ち上げと楽しい一日でした。反省会もされますのに申し訳有りませんでした。ホント楽しかったです!!
  • 今回の感想はすべて雨なので・・・と言うことに尽きます。あんなにしっかり降るとは思いませんでした。しかし、雨に煙る栢森、稲渕や檜隈野は、普段と違う風情があり、綺麗でしたね。


両槻会TOPに戻る