両槻会アンケート集計結果



活動を開始して3年半を迎えた両槻会では、皆さんのご意見を取り入れ、より良い会へと進化して行きたいと考え、アンケートを実施させて頂きました。 ご協力くださった皆さん、有難うございました。          
  (アンケート実施 2010年5月22日〜6月8日)
有効回答数 38名
両槻会についての設問です
問1.両槻会をどのように思われていますか。 (複数回答可) 

飛鳥に対する情熱を感じる 37票 97.4%
素晴らしい活動をしていると思う 28票 73.7%
両槻会HPやブログはよく見ている 25票 65.8%
好印象をもっている 16票 42.1%
スタッフの素性がわからないので信用できない 2票 5.3%
通信手段がインターネットだけなので問い合わせなどが難しい 1票 2.6%
定例会のテーマが難しそうで敷居が高い 1票 2.6%
マニアックそうなので、遠くで見ているのが良さそうだ 1票 2.6%
現実の世界に事務局(所)が存在しないので信用できない
努力は認めるが成果は上がっていない
問2.両槻会は会員制を採っていませんが、どのようにお考えでしょうか。

現状どおり会員制にする必要はない 34票 89.5%
どちらとも言えない 2票 5.3%
参加者の結束を深めるためにも、会員制が良いのではないか 1票 2.6%
関心がない 1票 2.6%
問3.当会はスタッフもHN(ハンドルネーム)を名乗っています。どのようにお考えでしょうか。

どちらでも良い 20票 52.6%
HNで良い 16票 42.1%
本名を名乗るべきである 2票 5.3%
関心がない
 問4.当会は細かな会則を作っていません。どのようにお考えでしょうか。

現状どおり、成文化の必要はない 29票 76.3%
分からない 6票 15.8%
会則の成文化は必要だと思う 2票 5.3%
関心がない 1票 2.6%
定例会についての設問です。参加経験の有無に関わらずお答えください。
問5.定例会に参加したことがありますか。

機会があれば参加してみたい 9票 23.7%
内容が充実してるので、今後も参加を続けたい 9票 23.7%
参加したことがある 7票 18.4%
アットホームな雰囲気が好きで、度々参加している 6票 15.8%
参加したいが予定があわない 5票 13.2%
参加したことが無い 2票 5.3%
参加しようと思わない
問6.両槻会は、二ヶ月に一度、定例会を開催しています。開催頻度はどうでしょうか。

隔月が良い 24票 63.2%
毎月が良い 7票 18.4%
参加経験がないので、特に意見は無い 5票 13.2%
随時が良い 2票 5.3%
季節毎(年4回)が良い
問7.現在、定例会参加費として1,000円を負担していただいています。

1,000円で良い 21票 55.3%
やや安いように思う 6票 15.8%
やや高いように思う 4票 10.5%
参加経験が無いので、特に意見は無い 3票 7.9%
安い 2票 5.3%
高い 1票 2.6%
経費を明確にして、分担金を徴収すべきである 1票 2.6%
問8.定例会では、定員を定めています。(講演会40名、ウォーキング30名)定員数は如何でしょうか。

適度だと思う 31票 81.6%
参加経験がないので、特に意見は無い 6票 15.8%
定員を設けず、柔軟にする方が良い 1票 2.6%
定員が少なすぎる
定員が多すぎる
問9.定例会は講演会とウォーキングを年に各3回開催していますが、定例会以外のイベントも希望されますか。(複数回答可)

特別回として飛鳥地域を離れたウォーキングを希望する 11票 28.9%
この配分で充分なので、別のイベントは必要ない 10票 26.3%
講演会を増やして欲しいので、特別回としても開催して欲しい 9票 23.7%
講演・ウォーキング以外のイベントを特別回として企画して欲しい 8票 21.1%
長距離ウォーキング(芋峠や下つ道のような)を実施して欲しい 7票 18.4%
作品展(昨年実施の文化祭)のようなイベントを希望する 6票 15.8%
その他 5票 13.2%
参加経験が無いので、特に意見は無い 4票 10.5%
希望しない 1票 2.6%
問10.前問で、「その他」を選択された方は、具体的にお書きください。また、ご意見がありましたらお書きください。

年に何回かは日曜開催を希望します。
参加者による発表会などを定期的にやってみては如何でしょうか。
発掘調査の話に加えて、「万葉集」に関係した講演会、歌碑めぐりなどの催しがあっても良いと思います。
時代行列に会で参加とか、よそのイベントにのっかる企画もいいんでは?
あまり無理なさらないようにしてください。
隔月開催の定例会の間にイベントを挟むこむと、企画と運営が大変になるのと思うので、あまり積極的に賛成はしません。
良い企画が出来れば、特別回を実施するのもやぶさかではない。
主催講演会についての設問です
問11.講演会についてお尋ねします。(複数回答可)

素晴らしい講師がラインナップされているので満足している 25票 65.8%
飛鳥で実際に発掘されている先生の話が聞きたい 11票 28.9%
参加経験が無いので、特に意見は無い 10票 26.3%
もっと様々な分野の話を聞きたい 9票 23.7%
もっと話を聞きたい 7票 18.4%
内容が高度なので付いていけない 3票 7.9%
質疑応答が短い 1票 2.6%
質疑応答が長い 1票 2.6%
マニアックなテーマが多いので、もっと一般的なものを希望する
講演が長すぎる(講演時間はフリータイムとしています。)
その他
問12.前問で、「もっと様々な分野の話を聞きたい」または「その他」を選択された方は、具体的にお書きください。

歴史的背景の考察
最近、考古学に片寄っている感が少しあります。
講師の先生方がスタッフさんの熱意を分かってお話になるのでしょう。熱のこもった講演会を楽しみに参加しています。
飛鳥は万葉集の宝庫ですので、そのような分野の話も聞いてみたいと思います。
古事記、日本書記、万葉関係、宣長が歩いた道など文学と史跡を交えたテーマが欲しい。
鉱石や地質学の話・古代ヤマトにおける鉄の生産とか、大和鉱山の水銀朱(辰砂)とか、石室や石棺に使われる竜山石、阿蘇ピンク石、緑泥片岩、沼島の片岩なんかのお話が聞きたいな。
様々な分野の講師をどこから読んで来るか・・という最大の難問がありますね。
考古学に偏っている感は、ずっと持っている。他の分野(古代史学や民俗学や万葉など)も機会が巡ってくれば、また講師が見つかればやってみたい。
ウォーキングについての設問です。
問13.ウォーキングについてお尋ねします。(複数回答可)

適度なウォーキングだ 18票 47.4%
奥飛鳥を中心に歩きたい 11票 28.9%
参加経験が無いので、特に意見は無い。 9票 23.7%
一人では行けない所に行きたい 7票 18.4%
距離が長い(平均10〜13km、多少の山道有) 5票 13.2%
要所では、もっと解説に時間を取って欲しい 5票 13.2%
ウォーキングの速度が速すぎる 4票 10.5%
アップダウンがきつすぎる(多武峰や高取城址から主に下りコース) 3票 7.9%
その他 2票 5.3%
飛鳥の中心部を歩きたい 1票 2.6%
問14.前問で、「一人では行けない所に行きたい」・「その他」を選択された方は具体的にお書きください。また、他にもご意見があればお願いします。

道なき道を行きたい。
特に今興味があるのが都祁などの東山中、山の上の古道、交通手段がないのが問題ですが。
一人では行けないというよりも行ったことのない飛鳥。
コースを考えるのが、ぼちぼち大変になってくるかも。
飛鳥遊訪マガジンについての設問です。読者登録の有無に関わらずお答えください。
問15.飛鳥遊訪マガジンを読者登録されていますか。

読者登録している 31票 81.6%
ネット版のバックナンバーで読んでいる 5票 13.2%
両槻会サイトの遊訪文庫で読んでいる 1票 2.6%
読者登録していない 1票 2.6%
問16.飛鳥遊訪マガジンは隔週に発行しています。

隔週が望ましい 21票 55.3%
毎週発行して欲しい 7票 18.4%
月一で良い 5票 13.2%
随時発行で良い 4票 10.5%
読者登録していないので分からない 1票 2.6%
問17.長い記事が多いのですが、どのようにお考えでしょうか。

いつも全記事読んでいる 22票 57.9%
好みの記事だけ読んでいる 15票 39.5%
読者登録していないので分からない 1票 2.6%
ある執筆者だけ読んでいる
申し込んでいるが、ほとんど読まない
問18.各記事に関して、どのように思われているでしょうか。(複数回答可)

飛鳥に拘っているだけに充実している 30票 78.9%
内容が高度で難しいと感じる 11票 28.9%
もっと初歩的な飛鳥ガイド記事が欲しい 7票 18.4%
画像をもっと見やすい形式にできないか 7票 18.4%
飛鳥のイベント情報をもっと掲載して欲しい 5票 13.2%
ツッコミが甘く、物足りなさを感じる 2票 5.3%
読者登録していないので分からない 1票 2.6%
誤字脱字が多い
文章が稚拙である
問19.お気に入りのコーナーはどれでしょうか。(複数回答可)

先生方の寄稿 25票 65.8%
時遊録 19票 50%
飛鳥咲読 19票 50%
飛鳥話(スタッフの記事) 13票 34.2%
全部良い 12票 31.6%
明日香村人枠 9票 23.7%
飛鳥情報 8票 21.1%
両槻会のお知らせ 7票 18.4%
編集後記 3票 7.9%
読者登録していないので分からない 1票 2.6%
特に無い
問20.最後に両槻会・事務局スタッフ・飛鳥遊訪マガジンへ一言お願いします。

スタッフの皆さんのご努力には、頭が下がります。
こちらの身勝手な要望だと分かっていますが、欲を言えば、もっと参加させていただく機会があれば嬉しく思います。
これからも全国の飛鳥好きの皆さんに、大いに発信をお願いします。
<リーダー・代表者>のご尽力に甘えて、楽しく参加させて戴いております。”そのうちお手伝いせねば・・”と密かに考えております。
この度、初めて知り、とても楽しみにしています。
いつも熱心に活動されておられるので、感心しております。本名を記せば、責任があるのかということよりも、これだけ長く質を落とさず活動されている様子を見ていると、HNでも十分信用できる人たちだと思っています。
これからもがんばってください。
アンケート作成お疲れ様です。
メルマガを楽しみにしています。
頑張りましょう。二次会については?
第20回定例会に初めて参加させて頂き、資料の豊富さ、要所での説明に大満足致しております。個人としてはウォーキングを増やして頂きたいと思いますが、皆様の準備等のご苦労を考えると望むべきも有りません。
何時も楽しくメルマガを拝読しています。興味深い記事をありがとうございます。
古道や武器や瓦の咲読は。素晴らしい読み物でした。書かれている方の熱意や愛情を感じて、それからファンになりました。偉い先生方の書かれるものより、皆さんの言葉で書かれる文章が分かりやすく親近感を覚え、テーマにも興味みがわきます。また、時遊録の発掘調査記事なども、どの報道よりも分かりやすく書いていただけるので飛鳥から遠くに住んでいるものにとって、とてもありがたい記事です。
アマチュアの方々が発信されている内容としては、最高のメルマガだと思います。
大変だと思いますが、これからも頑張って下さい。次号も楽しみにしております。
いつもお疲れ様です。これからの活動も楽しみにしております。
毎回参加したいと思いながら、どうしても土曜日開催では参加できません。連休の時など、別の曜日での開催を考えてみていただけないでしょうか。
スタッフの皆さま、いつもご苦労様です。長屋王邸で発見された木簡に、間佐女が野菜等を邸まで運んだ記録があるというお話、大変興味深く読みました。橿考件の博物館で実物を見た時は感動しました。(あれレプリカじゃないですよね?)また、初心者にもわかりやすいお話をご紹介ください。
機会があれば定例会に参加したいと思ってます。
スタッフさんのご努力に感謝しております。参加する度に楽しませていただいております。
飛鳥が好きで参加を始めましたが、今では飛鳥よりスタッフさんが好きになりました。
スタッフの皆さんの熱意がひしひしと伝わってくる会です。素晴らしいと思います。
メールマガジンも内容が濃くて素晴らしいと思います。出来れば毎週でも読みたいと思っています。
まとめて出版されてはと思うほどです。
いつもお世話になり、感謝申し上げています。運営に関してはいろいろ意見・感想はあると思いますが、私は、現状で魅力を感じていますので変わらなくても参加していくつもりです。しかし、いろいろと模索されるのは常に必要なことですから外からで申し訳ないですが、頑張って下さいとしか申し上げられません。ただ情熱的な飛鳥時代への興味を絶やすことのない姿勢が継続されれば満足して参加を続けるつもりです。
企画も、スタッフも、記事も大変素晴らしい。視点がしっかりしているからだと思う、これからも今の視点を維持してほしい。
楽しく拝読させて頂いております。読者コーナーがあっても良いのでは。
小生のスケジュールと定例会の日程がうまくあわせることができればよいのにと思っています。
遺跡、遺物、道など中心としたものもおもしろいが、少し堅苦しく感じるときがあります。私個人の感想ですが、時には文学や飛鳥に生きた人間や風土がもっと多く取り上げていただければ、おもしろいかと思います。
素晴らしい活動だと思います。頑張って下さい。
長く続けて欲しいので、無理せず程々にして下さい。
ペーパーレス化
当日配布はマップと簡単な資料でいいのでは
詳しい資料はネットで公開、咲読は先読みしてるので不要では?
稀有なグループと拝察している。全国の飛鳥ファンにとって、頼もしい存在と感謝している次第。ますますのご活躍を祈念しています。
いつも大変お疲れ様です。事前準備から当日・反省と全力で敬服しております。あまり無理せず、マイペースでお願いします。それに着いていきますから。
いつもお疲れ様です。両槻会はスタッフの皆さまのボランティアで成り立ってる会だと思いますので、本業に差し支えないように、あとの健康にも気をつけて下さいね。
素晴らしい会だと思います。土曜日が仕事日なのが残念です。
現状維持が最良ではないとも思います。削れるものもきっとあるかと。負担を少しでも減らして余裕も必要かと思います。現状はなかなか難しいですが。
大変だけど、出来る限りは続けて行きたい。
フリーコメント
すごく進化しました。内容も運営も。今後、参加者の要望が多様化してきたらどこまで対応できるか(するか)ですね。飛鳥を楽しむ、を基本スタンスにしつつ、多少マニアックと言われても外せないものは外せないでしょう。専門的なことを正確かつ平易に誰にも理解できるように努めること、これが肝心かと思います。最先端の情報とベーシックなテーマもおろそかにせず、飛鳥好きの輪を広げて行ければいいのではないでしょうか。


両槻会TOPに戻る