両槻会(ふたつきかい)は、飛鳥が好きならどなたでも参加出来る隔月の定例会です。 手作りの講演会・勉強会・ウォーキングなどの企画満載です。参加者募集中♪




飛鳥検定

インターネット版



知っているようで、知らない飛鳥を見つけましょう♪

飛鳥検定を通じて、知っているつもりでいた事や見落としている事に気付けたら、
新たな興味や好奇心が湧き出てくれば、もっと飛鳥が楽しくなるのではないないでしょうか。


主催  両槻会

受験に際しての注意事項  (必ずお読みください)
1  飛鳥検定を受検されます方は、注意事項をお読みの上、下欄の緑色の文字をクリックしてお進みください。 両槻会サイトでは、緑色の文字がリンクカラーになります。
2 解説集には、答が書かれています。 先にご覧になっても構いませんが、ご自身で判断 してください。
3 問題は、100問。 すべて4択問題です。  配点は、1問につき1点です。
回答は、設問中のラジオボタンにチェックを入れてください。
4 飛鳥検定は、IE以外のブラウザで受験されますと、一部の機能が正しく動作しない場合があります。また、レイアウトが崩れる場合がありますので、ご了承ください。 
飛鳥検定受験には、IEをお使いになることを推奨いたします。
5 検定を受検されますと、即座に採点し、得点に応じた飛鳥人冠位を授与いたします。 
飛鳥人認定基準表を参照ください。
(メールでの個別認定書送付は、終了させて頂きました。m(__)m)
6 検定結果を、認定書の下にありますメールフォームより両槻会事務局に送信してください。 メールには、検定受験の感想などお書きくださると幸いです。(IE以外のブラウザをご使用の方は、メールフォームが立ち上がりませんので、下記アドレスをご利用ください。

結果を送っていただいた方に限り、飛鳥人認定書をメール添付により送付させていただきます。 飛鳥人認定書
(メールでの個別認定書の送付は、終了させて頂きました。m(__)m)
7 飛鳥検定ネット版は、どなたでも受検していただけます。 お名前もHNで結構です。
8 両槻会では、飛鳥好きの者達が趣向を凝らせたイベントや講演会を企画しています。
詳しくは、両槻会サイトをご覧ください。 http://asuka.huuryuu.com  
9 両槻会が主催します講演会・イベントには、メールで事前申し込みをしていただきますと、どなたでも参加していただけます。 asukakaze2@gmail.com



飛鳥検定 T    解説集 (解答付)
飛鳥検定 U    解説集 (解答付)

上の緑色の文字をクリックしてお進みください。


・・・・・・・・・・・
飛鳥検定Uの問題作成には、以下の皆さんにご協力頂きました。

− 飛鳥検定U 出題者 −
     * 奈良文化財研究所飛鳥資料館学芸室長             杉山 洋 先生
     * 橿原考古学研究所主任研究員                  近江 俊秀 先生
     * 明日香村文化財課主事                      相原 嘉之 先生
     * 奈良大学文学部准教授                      滝川 幸司 先生
     * 奈良文化財研究所都城発掘調査部主任研究員         市 大樹 先生
     * 橘寺執事                                古賀野 正空氏
     * 第九回定例会参加者


両槻会TOPへ戻る



飛鳥人認定基準


得点と位階と冠の色


冠位十二階は、日本書紀の記述によると、推古11年(603)に定められた位階制度です。  冠位十二階を定めた記述には、十二の位階の名前が書かれています。その位階に対応する色が、それぞれに指定されていました。 後には、同位階の大小の差が、色の濃淡で表されるようになるようです。
 検定受験者には、得点に応じた飛鳥人冠位を授与いたします。


位階名

読み

冠イラスト

飛鳥検定得点

大徳

だいとく

95点以上

小徳

しょうとく

90点以上

大仁

だいにん

85点以上

小仁

しょうにん

80点以上

大礼

だいらい

75点以上

小礼

しょうらい

70点以上

大信

だいしん

65点以上

小信

しょうしん

60点以上

大義

だいぎ

55点以上

小義

しょうぎ

50点以上

大智

だいち

45点以上

小智

しょうち

44点以下



両槻会TOPへ戻る